>> P.342
「お客様の安心」をしっかりサポートニッケン総合セーフティサービス万一、自動車事故が起きた場合は事故が発生した場合、下記事項を実施してください。負傷者の救護・負傷者の救護を第一に対応してください。※必要な時は救急車(電話119番)を要請する。※緊急救助は常識の範囲内で適切に実施する。(消火・止血・負傷者・二次災害に注意)危険防止警察への届け出・人と車の安全を確保してください。※ニ次的事故が発生しないよう適切な措置をする。・所轄の警察署に連絡してください。※事故の場所、負傷者の有無、状況、事故程度等※警察の現場検証終了後においても警察官の指示に従い、ガラス破片等の後片付けをする。事故状況・相手の確認※事故状況(目撃者の有無も)を把握する。※相手を確認する。(住所、氏名、勤務先、連絡先、車両登録番号等)営業所への連絡・速やかに借り受けた営業所へ連絡してください。※営業所の電話番号は貸渡証をご確認ください。【休日・夜間の場合】24時間自動車事故受付専用電話番号三井住友海上0120ー258ー365「わ」ナンバーレンタカーで自力走行が不可能な場合は下記へレンタカー緊急対応ダイヤル0120ー228ー813※「レンタルのニッケンのレンタカーを使用中の事故です。登録ナンバーは、品川○○○わ○○-○○です。」と、お話しください。レッカー対応、軽修理が対象です。詳細はP345をご覧ください。・相談なく示談された場合、または警察への届け出等の所定の処理手続きをされなかった場合、ニッケン総合セーフティサービスをご提供できませんので、その場合はお客様の負担とさせていただきます。!ご注意ニッケン総合セーフティサービス事故報告書等の資料はこちら高所作業機械高所作業台レンタカー掘削・整地フォークリフトクレーン発電機溶接機コンプレッサーエアー工具照明水中ポンプ水処理洗浄機コンクリート打設切断・切削研磨締め具鉄筋加工穴あけ・斫り杭打集塵・清掃換気荷役・小型揚重測量・通信計測機器保安用品ハウス・トイレ冷暖房空調機器鉄道機械林業機械ニッケン総合セーフティサービス教育・資格参考資料全国営業拠点一覧342