総合レンタルガイドvol.22


>> P.347

ニッケン総合セーフティサービス事故報告書等の資料はこちら高所作業機械高所作業台レンタカー掘削・整地フォークリフトクレーン発電機溶接機コンプレッサーエアー工具照明水中ポンプ水処理洗浄機コンクリート打設切断・切削研磨締め具鉄筋加工穴あけ・斫り杭打集塵・清掃換気荷役・小型揚重測量・通信計測機器保安用品ハウス・トイレ冷暖房空調機器鉄道機械林業機械ニッケン総合セーフティサービス教育・資格参考資料全国営業拠点一覧347高所作業セーフティサービス対象高所作業機械(高所作業機械で工事現場内での高所作業中の事故)セーフティサービス料は有料です!対人賠償1名1億円・1事故2億円まで1名限度額(死亡・後遺障害)お客様負担額:1事故1千円作業中あやまって第三者を死傷させてしまった場合。対物賠償1事故1,000万円1事故限度額お客様負担額:1事故3万円あやまって第三者の財物を損傷してしまった場合。セーフティサービス料は無料です。搭乗者災害見舞金(定員あり)死亡の場合100万円/1名後遺障害の場合3万円〜100万円/1名工事(作業)現場において搭乗者(運転者を含む)が事故によって死亡もしくは規定の後遺障害を被った場合。運転・操作には資格が必要です高所作業車の資格例公道走行の運転資格(免許)のほか、作業時には運転・操作資格が必要です。●作業床の高さ10m未満高所作業車運転特別教育●作業床の高さ10m以上高所作業車運転技能講習ブームリフトハイライダーテーブルリフト高所作業セーフティサービスの対象外となる主なケース●高所作業セーフティサービスへのお申込とお支払いが無い場合はいかなる事故についても適用されず、全額お客様負担となります。●無資格、無免許または酒気帯び、薬物使用等での運転によって生じ●台風、土砂崩れ、洪水または高潮によって生じた損害(搭乗者災害た損害見舞金は除く)●申込者等の業務に従事中の使用人に対する対人賠償損害●申込者等の会社・本人及び同居の親族が使用または管理する財物(工事の対象物等)が滅失、破損または汚損された場合にそれによって申込者等が被る対物賠償損害●第三者賠償のうち法的賠償責任範囲外の場合●工事現場外の事故(工事現場内での高所作業中の事故に限ります)。また、公道を許可なく走行して発生した損害●カバーされる事故の内容(限度額等)の賠償額を超える分の損害◎お客様が、ご加入されている保険と高所作業セーフティサービスの両方が適用となる事故の場合は、保険法で定められた「重複保険」の扱いとなります事、予めご了承ください。対象外事故例手摺をはずしての作業による事故(ケガ)積載荷重オーバーで転倒お客様が使用または管理する財物の破損(注)詳細はお問合せください。※ニッケン総合セーフティサービス除外規定を確認願います。※その他、損害保険会社の規定に従います。※お客様がすべてのレンタル機械類に損傷を与えた場合は当社評価の再調達価格を上限とした損害額を実費請求させていただきます。その場合に備えて動産損害セーフティサービス(有料)に是非お申込ください。但し登録ナンバー付の車両は車両損害セーフティサービス(有料)にお申込ください。


<< | < | > | >>