総合レンタルガイドvol.22


>> P.171

炭酸ガス式中和装置オンラインカタログはこちら高所作業機械高所作業台レンタカー掘削・整地フォークリフトクレーン発電機溶接機コンプレッサーエアー工具照明水中ポンプ水処理洗浄機コンクリート打設切断・切削研磨締め具鉄筋加工穴あけ・斫り杭打集塵・清掃換気荷役・小型揚重測量・通信計測機器保安用品ハウス・トイレ冷暖房空調機器鉄道機械林業機械ニッケン総合セーフティサービス教育・資格参考資料全国営業拠点一覧171中和装置(pH処理)外形図外形図外形図NTN-3NCNTN-6NBNTN-20NB商品コード種別メーカー型式原水pH(原水SSにより異なる)中和方式中和処理水pH処理量原水ポンプ出力炭酸ガス気化器出力放流ポンプ出力総電源容量pH電極炭酸ガスボンベ集合装置接続寸法(A×B×C)乾燥質量(m3/h)(kW)(W)(kW)(V/kW)(A)(mm)(kg)CS33m3荏原製作所NTN-3NC8〜12CS66m3荏原製作所NTN-6NC(6NB)CS2020m3荏原製作所NTN-20NBCS3030m3荏原製作所NTN-35NB-P8〜12炭酸ガス+ON-OFF制御11〜125.8〜8.63Max0.4380Max0.4100/0.66Max0.4380Max0.4100/1.220Max2.21200Max2.2200/5.630Max3.71200Max3.7200/4.9(排水ポンプ別)ガラス電極ガス取り30kgボンベ1本ガス取り30kgボンベ2本ガス取り30kgボンベ5本ガス取り30kgボンベ5本流入口80/放流口150流入口50/放流口100流入口50/放流口80流入口50/放流口50820×743×710950×1050×6101360×1500×8721300×1400×150085150430530※校正液セット・記録紙・ペンカートリッジ・サクションホース・サニーホース・フロートスイッチ・その他必要部材は別売となります。●建設・土木現場にて発生する、セメント系、または苛性ソーダ系アルカリ廃水を炭酸ガスにより安全・確実・経済的に放流基準内に連続中和処理します。●pHとは酸性度をあらわす尺度として用いられる水素イオン濃度の指数です。pH7が中性でこれより大きい値がアルカリ性、小さい値は酸性です。●本商品は、pH12アルカリ性)未満の廃水へ炭酸ガスを混ぜることにより中性へ連続中和処理する装置です。また、一般的放流基準はpH5.8〜8.6となっており、装置の設定により排出するpH値の設定が可能です。●反応槽が大気圧設計で炭酸ガスの微圧注入が可能です。また、反応漕内に余剰ガス吸引装置を内蔵、残った炭酸ガスを再利用でき、効率よく処理が出来る構造となっています。●原水のSS(浮遊物質)値が100ppm以上になると中和効率が低下しますので処理量も低減します。販売品商品コード種別HTG30炭酸ガスHCSFフロートスイッチCS004校正液セット(4-7.KCL液)校正液pH4CS005CS006校正液pH7CS007電極(KCL)溶液CS008記録ペン(赤)記録紙ES用CS009炭酸ガスの消費量目安物質名炭酸ガス2×22×1000×10ー(14-原水pH)注入率理論式(mg/L)安全率(倍)4.5※安全率は、原水のSS(浮遊物質)や成分によって異なるため、参考値となりますのでご了承ください。物質名原水pH理論値炭酸ガス44mg/L0.2kg/m3※希硫酸式中和処理機も取り扱っておりますので、別途ご相談ください。使用見込量444mg/L2kg/m31211※センター管理商品は、センターからの運送費をお客様負担とさせて頂きます。※記載されている仕様は、代表的な機種です。詳しい仕様については最寄の営業所までお問合せください。※オンラインカタログの掲載内容は、当カタログの掲載内容と異なる場合がございますのでご了承ください。104.4mg/L0.02kg/m390.44mg/L0.002kg/m3


<< | < | > | >>