>> P.2
有資格者一覧資格名有資格者数資格名有資格者数特級建設機械整備技能士(車輌系建設機械の特定自主検査者)一級建設機械整備技能士(車輌系建設機械の特定自主検査者)二級建設機械整備技能士(車輌系建設機械の特定自主検査者)建設機械レンタル管理士自動車整備検査員(自動車の車検時検査員)自動車整備士二級ジーゼル(レンタカー整備管理者・認証工場)自動車整備士二級ガソリン(レンタカー整備管理者・認証工場)三級シャシー整備士(レンタカー整備管理者・認証工場)三級ジーゼルエンジン整備士(レンタカー整備管理者・認証工場)三級ガソリンエンジン整備士(レンタカー整備管理者・認証工場)144名447名641名294名58名214名302名79名28名104名可搬形発電機整備技術者免許発電機特定自主検査者3年又は5年更新フォークリフト検査業所属検査者(特定自主検査者)フォークリフト事業内検査者(特定自主検査者)高所作業車検査業所属検査者(特定自主検査者)高所作業車事業内検査者(特定自主検査者)自家用発電設備専門技術者(発電機自主点検資格)クレーン機能付車両系建設機械検査者特別管理産業廃棄物管理責任者危険物取扱者乙種第4類575名292名260名328名213名7名349名477名554名(2024年3月現在)貸出前点検表(ミニマシン用)点検札いつでも新品同様を維持するメンテナンス体制お客様に快適な商品をご利用いただくため、迅速、正確、丁寧、安心の商品メンテナンスを行っています。全国の工場やセンターでは、万全の整備体制を確立し、高品質の商品提供を可能にしています。点検・整備項目をまとめた「貸出前点検表」の作成や、点検・整備状況を明確に区分する「点検札」の添付など、当社独自の方法で作業を標準化して徹底しています。もちろん、すべての点検・整備作業は、各種資格所有者が行っていますから安心・確実です。また、機械を故障させない6ヶ条」や「事故対応7ヶ条」「運送心得7ヶ条」を設定し、整備士の安全に対する意識統一を図っています。お客様オリジナルを製作する企画開発体制左からXリフト、全油圧式テレスコアーム、コーヒーカップ式バックホー、ドライレット、オーバーフェンスⅠ型、鉄道用2トン3転ダンプお客様の「困った」という声をもとに、今までにない商品を開発、製作、提供しています。1980年には、車幅内旋回型のコーヒーカップ式バックホーを開発。運転旋回時の事故防止と狭い場所での掘削作業を可能にしたこの機械で、第7回発明大賞考案功労賞を受賞しました。以後、他の開発商品でも各賞を受賞し、その品質が高く評価されています。なお、近年は労働人口減少に伴う省人省力化ニーズに対応するオリジナル商品を各種開発しています。様々な事業分野への取り組み創業当初から取り組んできた建設分野に加え、新しい分野においてもお客様の「困った」にお応えし、アイディアのご提案や商品開発に取り組んでまいりました。今後もお客様の「困った」にお応えできるよう、新しい分野にも引き続き挑戦してまいります。建築土木橋梁林業農業プラント、工場鉄道造船空港物流イベントレジャー、アミューズメント2