総合レンタルガイドvol.22


>> P.345

ニッケン総合セーフティサービス事故報告書等の資料はこちら高所作業機械高所作業台レンタカー掘削・整地フォークリフトクレーン発電機溶接機コンプレッサーエアー工具照明水中ポンプ水処理洗浄機コンクリート打設切断・切削研磨締め具鉄筋加工穴あけ・斫り杭打集塵・清掃換気荷役・小型揚重測量・通信計測機器保安用品ハウス・トイレ冷暖房空調機器鉄道機械林業機械ニッケン総合セーフティサービス教育・資格参考資料全国営業拠点一覧345【車両損害】レンタカー緊急対応サービス自力走行が不可能になってしまった場合の復旧またはレッカーサービスですセーフティサービス料は有料ですが車両損害セーフティサービスに含まれます!レンタカー緊急対応サービス専用ダイヤル0120ー228ー813お客様ご自身で専用ダイヤル以外のレッカー業者、鍵レスキューなどを手配した場合は、サービス対象外となります。対象機種弊社保有「わ」ナンバーレンタカー費用車両損害セーフティサービスにお申し込みが必要です。対応内容パンクによるスペアタイヤ交換or修理キットバッテリー上がりによるジャンピング対応インロック対応事故系のレッカー対応(脱輪等)高さ制限事故による走行不能時のレッカー対応ミッショントラブル(クラッチ)による自走不能時のレッカー対応※レンタカー緊急対応後の修理については事故内容により車両損害セーフティサービスの除外規定に準じ対応します。レンタカー緊急対応サービスでは以下のケースは対応できませんお電話での聞き取り時またはレッカー作業業者が現場確認を行い、対応の可否判断となります。必ず作業可能となるものではございませんのでご了承のほどお願い致します。ナンバー付建設機械は対象外作業中の事故および故障FEガス欠によるもの●お客様ご自身でレンタカー緊急対応サービス以外のレッカー業者、鍵レスキューなどを手配した場合レンタカー緊急対応サービス専用ダイヤル0120-228-813で受付された案件のみ対応となります。●入場規制・立入規制のある場所●積荷の片づけ積み込んでいた重機、土・砂利他、ユーザーの荷物の対応はお客様で撤去となります。●横転・転落による河川への油流出などの2次被害対応●自力走行可能時のレッカーサービス●スタックの引き出し作業●タイヤショベル・ローラー系車両他、ナンバー付重機は対応不可(「わ」ナンバーのみがサービス対象)●路肩から離れた転落事故、作業に許可が必要な場合一般的に緊急対応として5m程度は全国の業者で対応可能。ハイライダーなどの搭載物が重い車両は、後日対応となる場合があります。第三者の財物など許可が必要なケースは、後日対応となる場合があります。(駐車中の車両・建物)。森林伐採や、引き上げまでの工程で工事(電線の撤去、撤去までの道路等)が発生する場合は対応できません。●作業中の事故および故障●ガス欠によるもの●ニッケン総合セーフティサービスの除外規定に該当するもの


<< | < | > | >>