プラントメンテナンスレンタルガイドVol.2


>> P.388

01溶接・切断作業機械02切断・切削・加工・締付03コンプレッサー・エアー関連04発電機・分電盤・照明05荷上作業機械06移動・運搬作業機械07配管機器08ポンプ・水処理機械09清掃・集塵・換気用機械10冷暖房機械11IT商品12安全保安用品13フォークリフト・自走式クレーン14高所作業車・高所作業足場15レンタカー16ハウス・倉庫・トイレ・オフィス17鉄道工事用機械18ニッケン総合セーフティサービス19資格・教育・参考資料20全国営業拠点一覧388トンネル点検Xリフト(カント補正機構付)商品コード種別適応軌間作業装置寸法主作業床寸法(㎜)(㎜)張出作業床寸法(片側)(㎜)最大作業床高さ最小作業床高さ積載荷重機械質量(㎜)(㎜)(㎏)(㎏)TXCT33D・T33DS搭載型狭軌/標準機長3390×幅1835×高2500(張出作業床格納時)長3200×幅1560在来線用:長2170×幅860新幹線用:長2170×幅1160主作業床:4810/張出作業床:5265主作業床:2615/張出作業床:2150最大積載荷重(合計):300張出作業床(片側):150(コンセント用発電機、誘導員バスケット部品含まず)約2450カント補正角度動力源資格等(高所作業)※型式・年式により、仕様は若干異なります。(度)(V)左右各8狭軌105㎜・標準機200㎜)三相200特別教育レール軸力調整装置商品コード:(レール振動機ユニット)RV/(レールスライダー)RSレールスライダーレール振動機ユニットレール形状測定装置商品コード:TRKS●ロングレールを所定の温度(設定温度)で敷設する時、軸圧の部分溜まりをなくすため、ロングレールに一定の振動を与えることで、軸力を均一化させる振動装置です。●1台の振動機で100mエリアの振動減衰率が3%と少なく、複数台使用することでロングレール全長に加振させることができます。●非接触でレール内軌側のプロファイルと摩耗量が測定できます。●測定可能なレールは、30㎏、37㎏、40N、50PS、50N、50T、60㎏の7種類となります。●測定は、センサ部をレール上に置き測定スイッチを押す簡単な操作です。●測定結果は、測定スイッチを押すと同時にパソコン画面にプロファイルと摩耗量データが表示され、その場で確認ができます。●測定結果データ(撮影画像、プロファイル、摩耗量データ)はパソコンに保存され、摩耗量データはCSV形式でファイル出力でき、エクセルデータとして使用できます。※センター管理商品は、センターからの運送費をお客様負担とさせて頂きます。※記載されている仕様は、代表的な機種です。詳しい仕様については最寄の営業所までお問合せください。


<< | < | > | >>